教室の詳細についてはこちらからご確認ください。
→教室についてのご案内
2019年05月18日
イタリアン
おはようございます。スパゲッティの講演会のご案内
です。今回は、いろんな種類のスパゲッティを作りま
す。バリエーションを増やしませんか!
・和風明太子スパゲティ
・トマトの冷製スパゲッティ
・バジルスパゲッティ
・タコのねぎ塩マリネ
・トマトと赤パプリカのポタージュです。


です。今回は、いろんな種類のスパゲッティを作りま
す。バリエーションを増やしませんか!
・和風明太子スパゲティ
・トマトの冷製スパゲッティ
・バジルスパゲッティ
・タコのねぎ塩マリネ
・トマトと赤パプリカのポタージュです。


2019年05月15日
中華料理
中華料理の講演会のご案内です。
5月17日・金曜日・18時より
・チンジャウロース
・八宝菜
・めんつゆの作り方
・タコときゅうりの酢の物
・トマトとカニかまぼこのスープです。
夏野菜たっぷり使って、自宅にある調味料で簡単に
作れます。市販のものとは、味が全然違います。
お時間よろしければ、気軽に体験してみませんか。
お申し込みお待ちしています

5月17日・金曜日・18時より
・チンジャウロース
・八宝菜
・めんつゆの作り方
・タコときゅうりの酢の物
・トマトとカニかまぼこのスープです。
夏野菜たっぷり使って、自宅にある調味料で簡単に
作れます。市販のものとは、味が全然違います。
お時間よろしければ、気軽に体験してみませんか。
お申し込みお待ちしています

2019年05月13日
洋菓子
本場イギリスのスコーンとアフタヌーンティータイム
の講習会です。
5月14日・火曜日・10時より
・スコーン
・ブラウニー
・グリーンカレーです。
講演会の後は、テーブルを囲んで、アフタヌーンティ
ータイム!本場イギリス
のスコーンを味わってみま
せんか。

の講習会です。
5月14日・火曜日・10時より
・スコーン
・ブラウニー
・グリーンカレーです。
講演会の後は、テーブルを囲んで、アフタヌーンティ
ータイム!本場イギリス
せんか。

2019年05月13日
フレンチ
フレンチの講習会のご案内です。
5月14日・火曜日・19時より
・鶏レバーのブルースケッタ
・魚介の香草バターのオーブン焼き
・人参マリネ
・ガスパチョ
・きのこのリゾットです。


5月14日・火曜日・19時より
・鶏レバーのブルースケッタ
・魚介の香草バターのオーブン焼き
・人参マリネ
・ガスパチョ
・きのこのリゾットです。


2019年05月06日
フレンチ
フレンチの講習会のご案内です
5月8日・水曜日・18時より
5月9日・木曜日・13時30分より
・鶏レバーのブルースケッタ
・魚介の香草バターのオーブン焼き
・バジルソース
・ガスパチョ
後、一品検討中です。今回は、前もって作れて
バリエーションが増えるメニューです。おもてなし
や一品持ち寄り、お酒のおつまみにぴったりのメニュ
ーを紹介します

5月8日・水曜日・18時より
5月9日・木曜日・13時30分より
・鶏レバーのブルースケッタ
・魚介の香草バターのオーブン焼き
・バジルソース
・ガスパチョ
後、一品検討中です。今回は、前もって作れて
バリエーションが増えるメニューです。おもてなし
や一品持ち寄り、お酒のおつまみにぴったりのメニュ
ーを紹介します

2019年05月06日
琉球料理
こんにちは、琉球料理の講演会のご案内です
5月6日・月曜日・18時より
5月7日・火曜日・13時30分より
・フーチバージューシー
・せん切りイリチー
・もずくの天ぷら
・くずもち
・大根の漬物です。
前回も、大好評でした。お時間よろしければ足を運ん
でみませんか。お申し込みお待ちしています

5月6日・月曜日・18時より
5月7日・火曜日・13時30分より
・フーチバージューシー
・せん切りイリチー
・もずくの天ぷら
・くずもち
・大根の漬物です。
前回も、大好評でした。お時間よろしければ足を運ん
でみませんか。お申し込みお待ちしています

2019年05月05日
琉球料理
こんにちは、今日は、琉球料理の講演会しました。
フーチバージューシーやせん切りイリチー・もずく
の天ぷらも、時間がたっても脂ぽくならないポイント
など紹介しました。くずもちや大根の漬物も大好評で
した
皆さん、大満足と又、琉球料理学びたいです
と要望がありました。


フーチバージューシーやせん切りイリチー・もずく
の天ぷらも、時間がたっても脂ぽくならないポイント
など紹介しました。くずもちや大根の漬物も大好評で
した
と要望がありました。


2019年04月26日
琉球料理
こんばんは、琉球料理の講習会のご案内です
4月28日・日曜日・10時より
・もずくの天ぷら
脂ぽくならない天ぷらのコツを紹介します
・せん切りイリチー
・ナントゥンス もちです。
・ハンダマの酢みそ和え
後、1人空きあります。お気軽に体験してみませんか
教室は、少人数で楽しみながら、やっています
4月28日・日曜日・10時より
・もずくの天ぷら
脂ぽくならない天ぷらのコツを紹介します
・せん切りイリチー
・ナントゥンス もちです。
・ハンダマの酢みそ和え
後、1人空きあります。お気軽に体験してみませんか
教室は、少人数で楽しみながら、やっています
2019年04月23日
フレンチおもてなし料理
こんにちは、皆さんフレンチは、難しいと思って
いる方が多いんですが、今回は、1つのフライパン
で、チャチャっと炒めて、見栄えもする常備食を
紹介します。前もって作れるので、おもてなしにも
オススメです!


いる方が多いんですが、今回は、1つのフライパン
で、チャチャっと炒めて、見栄えもする常備食を
紹介します。前もって作れるので、おもてなしにも
オススメです!


2019年04月23日
中華料理
こんにちは、中華料理の講習会のご案内です
4月26日・金曜日・13時30分より
・冷やし中華
・バンバンジー
・シュウマイ
・ミニトマトの甘酢漬け
・韓国風ドレッシング
皆さん、中華料理は、火力がないと作れないとか
中華料理は、外で頂くイメージを持っている方が
多いんですが、いちばん簡単で手早くできて
日常使いできるのが、中華料理です。市販のものと
比べると、塩辛くなくて添加物も入らないので
安心して頂けます。楽しみながら、体験してみませんか

4月26日・金曜日・13時30分より
・冷やし中華
・バンバンジー
・シュウマイ
・ミニトマトの甘酢漬け
・韓国風ドレッシング
皆さん、中華料理は、火力がないと作れないとか
中華料理は、外で頂くイメージを持っている方が
多いんですが、いちばん簡単で手早くできて
日常使いできるのが、中華料理です。市販のものと
比べると、塩辛くなくて添加物も入らないので
安心して頂けます。楽しみながら、体験してみませんか
